ブログ
できる人へ仕事を任せてしまうしかありません
経営者や管理者は、どうしても自分の頭だけで、「ああしよう・こうしよう・いや、こうだろう」などずっと考えてしまいますよね。自分だってそうです。そりゃ考えますよ。自分の会社の未来がかかっていますからね。
こんにちは、代表の杉内です
自分の思うように(理想通り)会社ができるには、何が必要でしょう。考えてもみてください。今現段階で、そのような会社ができていないので、思い悩んでいます。思い悩むことで理想の会社ができるのであれば、とっくにできていると思いませんか?
そうなんです。この先、思い悩んだどころで、理想の会社はできることはないのです。
まず、ここに気づく必要があります。
では、どうするのか?それは、自分でわからなければ、人に聞くしかないのです。
長崎県・福岡県に同じように福祉施設を運営しながらも、黒字を出し続ける施設も多くあります。
必要なことがあるんですね。何が必要か?自分で考えようなんて思わないことが必要です。
運営以外でも、営業一つとっても、営業職といった特化している事業所は少ないと思います。他分野では当たり前にある営業の専門職を生かすこともできるはずです。
他分野にあって、福祉分野で生かすこと。自分では、想像すらできないことを取り入れるための投資が福祉の経営者には必要だと思います。
介護ねっとでは、業種関係なくプロフェッショナルの登録をお待ちしています。新たなビジネスを一緒に始めましょう!