ブログ
介護事業所の人不足を考える
自動車会社のトヨタも次世代半導体国内量産への記事で、半導体も次世代とかあるんだ。って単純に思ったのは自分だけでしょうか?
こんにちは、代表の杉内です
介護業界だけではなく、産業全体での人不足がいわれて久しいですが、人が集まる仕組みをつくって補充している企業もあるわけですね。少子高齢化が進んでいる現状、これから人材不足がますます深刻になってきます。何もしないで、今まで募集していたハローワークに頼っているようでは、いつまでたっても人材は集まることはないでしょう。
では、人が集まるにはどうすればいいでしょうか?このブログを今読まれているあなたは、なぜこのブログを読んでいるのでしょうか?おそらく介護の仕事や人材について興味があるからだと思います。このブログを読みに来てくれる方は、興味がある人が集まってきます。
興味がある人が集まるには、その興味がある情報を発信しなければなりません。おそらくどの事業所や企業もホームページはあるでしょう。ただ、ホームページは、初めに作ったらそのまま何もしないつくりっぱなしのホームページが多いと思います。情報は常に新しい情報を発信しないと活きた情報とはなりません。
この14万人の長崎県諫早市でも、毎週のように数百件の新しい募集があります。その中から、あなたの企業や事業所に興味を持つということは、その興味をもつ情報をゲットしたからです。その興味を持つ情報をうまく発信している企業こそ、良い人材に巡り合う可能性が高くなるということですね。
このサイトでは、ハローワークに載せれない企業独自の情報がメインとなっています。まずは、登録し企業の特色をアピールしてみませんか?おもしろい出会いがあるかもしれませんよ。