ブログ
コメント機能について

最近、家族で麻雀をやるようになったんですが、子どもの呑み込みの良さには感心します。興味があることにはすごい吸収力があるんですね。麻雀と算数を組み合わせて学校でも教えてやれば好きになる子どもが増えるかもしれません。
こんにちは、代表の杉内です
介護ねっとでは、求人に対しコメントできる機能があります。あなただったらどんな内容のコメントを入力しますか?
私が想定していることは、まず自分がどんなところで働くのか現場を確認したいと思います。どんな環境なのか?どんな職員の人がいるのか?どんな方針や理念があるのか?どんな上司なのか?自分が働いていることを予想してわくわくするのか?
これらのことは、実際に現場を見ないとイメージつきません。見ることで、初めて具体的に想定することができるのですね。
では、まず「見学させて頂きたいのですがよろしいでしょうか」とコメントしますね。
「どうぞ、見学お待ちしています」と返信があると、日時の調整に入り、実際に見学に行くことになります。これが、自分で電話して行ってもいいのですが、職場も忙しいでしょうしおそらく日時を調整しますので再度連絡しますなど数回のやり取りが必要になるでしょう。その点、コメントでのやり取りは都合のいいときにやり取りできるメリットがありますよね。
さらに、複数の事業所へ見学に行くことも可能です。以前から気になっていた事業所を見に行ったり、近所の事業所へ見学に行く。できることなら5軒程度見学できると、比較検討することができます。自分の大切な時間を使って仕事をするわけですから、2カ月ほどかけながらじっくり検討する必要があります。
介護ねっとでは、そのような比較検討をするために有効にサイトを利用していただきたいと思います。安易に決めることは、早期退職につながります。早期退職は、双方にとってストレスになるばかりか、時間の無駄にもつながります。
納得いく職場探しに役立ててください。