ブログ
マッチングサイトの大事な役割

肩こりがひどく、デスクワークがつらいのですが、先日昇降デスクを購入しました。すごくいいです。同じ姿勢で長時間続けることが肩こりになる原因ですが、机の高さを変えることで姿勢も変わるので肩こりも楽ですよ。
こんにちは、代表の杉内です
数あるマッチングサイトがある中で、我々介護ねっとサイトの強みは、マッチングした後の笑顔を目的にしていることです。マッチングした後、後悔しないためには、雇用条件・職場環境・事業方針などを自分の思いや考えと比べ納得いくものなのかを吟味する必要があります。さらに、一つの事業所だけではなく、複数の事業所(最低でも3事業所)を同じように見学もしくは、お試し雇用しながら比べることが重要です。もちろん、そこで自分の考えと合わない場合もあるでしょうし、さらに事業所を見学するケースもあります。ただ、そこを軽視してしまうと、その先の笑顔にはつながりません。
これは、事業所にとっても同じことが言えます。人がいないのでとりあえず人数合わせのために、だれでもいいので雇用したい。現場の忙しい声に押されて、採用担当がすぐにでも雇用したい。など考えているとその先の笑顔にはつながりません。事業所・求職者双方が納得いく雇用に結びつけるには、それなりの時間と労力は必要となります。なぜ、この事業所で働きたいのか?事業所側は、なぜこの人が必要なのか?ここの擦り合わせを具体的に初期段階で行う必要があります。リーダーになる人材が欲しいのであれば、排せつ・食事・入浴等の身体介助ができる。施設計画書等の書類作成もできる。事故発生時の対応などリスク管理もできる。勤務表作成なども必要でしょう。具体的な仕事内容を明記することで、その内容ができる人材だけが集まってきます。それは、明確にすればするほどできない人はコンタクトしないわけですから、事業所にとっても無駄な時間をかけて面談する必要もないわけですね。
このように、マッチングとは本当に求められている人と人とを結びつけることで、その先の笑顔につながることができます。後悔するマッチングをしたくないしさせたくないわけですね。コメント機能があるマッチングサイトですので、事業所側がどのような人を求めどのような人に来てもらいたいのかを詳細にコメントすることができます。そのコメントを見た求職者は、自分ならこの事業所で経験を活かすことができる。と考えた人がコメントを返してくるでしょう。そこから、新しいマッチングの可能性がまた生まれるわけです。
自ら動き、自分の目や耳で事業所を確認することでしか、自分の考えにあっている事業所なのか?の答えを出すことはできません。必ずあなたを必要としている事業所があります。ただ、事業所側は、残念ながらあなたの存在がわかりません。まずは、介護ねっとへ登録することで、あなたの存在を明確にしてください。(個人情報は公開されません)有効に、介護ねっとを活用してくださいね。