ブログ
長崎市内 特別養護老人ホーム 2事業所求人情報ピックアップ
こんにちは、代表の杉内です。
12月に入っても、こんなに暖かいとは!
今回は、長崎市内の求人情報2事業所ピックアップ。
20年介護に携わって、初めての方でもどうにか働いていけるだろうと思われる求人情報を選んでいます。
①【社会福祉法人 みのり会】
就労場所⇒長崎市
ホームページが分かりやすいのか分かりにくいのか微妙です。
数字で説明されているのは、わかりやすい!
職員数516名。大きな法人だと言えます。
その中で、障害部門39%・保育、学童部門35%・高齢者部門14%という事で、障害と保育分野で7割以上ですね。
職員年齢平均39歳!若い。
このように、数字で気になる項目を表示されると、納得できます。
≪仕事内容≫
利用定員50名の特別養護老人ホームでの介護業務。
月給⇒188,160円~208,896円
その他、介護福祉士免許保持や経験者の方は、賃金面で優遇。金額は、明記されていません。
≪以下杉内勝手に所見≫
50名規模の特養ですので、おそらく業務マニュアルがあります。指導員につき、業務を覚えることで、初心者でもこなせる業務だと思います。
ただ、ある程度業務をこなせるようになると、夜勤の打診もあるかもしれませんね。
興味があれば、相談してくださいね。
②【社会福祉法人 白之会】
就労場所⇒長崎市
まず、白之会(しらゆきかい)名前がいいですよね。
地域密着型特別養護老人ホーム みぎわほーむ
での就労となるようです。
母体は、白髭内科医院 有名な先生ですよね。
地域密着型ですので、定員29名以下の小規模な特養になります。また、母体が内科医院という事もあり、医療依存度の高い(胃ろう、中心静脈栄養、気管切開患者など)も受入ているようです。
≪仕事内容≫
特別養護老人ホームの介護。食事、入浴、おむつ交換、ベッドメイキングなど。入居者9名に対し職員3名(計4ユニット)
で対応とのこと。
ユニットとは、施設の中で入居者をグループ分けしているという事です。1グループに入居者9名。4ユニットですので、全部で36名の入居者をユニットごとで世話している。という意味ですね。
時給⇒910円~960円
週に3日~5日 時間は、1日6時間程度
≪以下杉内勝手に所見≫
特養での業務内容に大きな差は、ありません。どうしても、施設で生活をしている為、食事の時間・入浴の時間・就寝準備・朝の準備が重なるわけですね。ここを、どのように要領よくケアをしていく事が求められます。不安や心配事などありましたら、気軽に書き込んでくださいね。