ブログ
先ほど、子どもが通っている学校からメールがありました
子どもの感染が増えていますね

先ほど、子どもが通っている学校からのメールで、5年生3名の感染が発覚後さらに5名の感染が分かったと連絡がありました。自分もそうですが、共働きで職場にも持ち込むことができないわけですし、対応も大変です。
こんにちは、代表の杉内です。似たような境遇の保護者の方もおられると思います。オミクロン株は、症状が重篤化しない代わりに感染力が3倍との報道もあります。子どもの場合、症状が出にくいようで、いつの間にか感染しているケースが多いようですね。ただ、思うんですけど、子どもは十分マスクを着けて手洗いして、話したいのに我慢しているんですよね。十分予防してくれています。子どもたちは、よくやっていると思います。
3年前までは、「大きな声で話しましょう!もっと助けあいましょう!」と言っていながら、コロナが広まると「しゃべらないようにしましょう!人と距離を取りましょう!」と逆のことを言い聞かせています。子どもは、文句言わずに言うこと聞いているんですね。大人は、もっと子どもに言うことがあります。せめて、「ありがとう」といってもいいんじゃないかと。学校の先生も、言うべきだと思いますね。
自分も3人の子どもがいますが、3人ともまだ学生です。上の子は高校生なんで、文句だらだら言いながらもマスクして学校行っています。ありがとう。言いますよ。今日は特に言ってやりたいですね。
☆一日4時間で計8日間、地域の介護施設のお仕事を『お試し』してみませんか?時給は、1300円からです。トップページのライン登録をお願いします。