ブログ
空き時間を活用するシニア層を応援します

当たるはずもない、宝くじをどうして買うのかって毎回自問自答するのですが、宝くじってそういうもんでしょう?だって、買わないと楽しめないし。今年は、6,000円分楽しませてもらいます。
こんにちは、代表の杉内です
今、60歳を過ぎ特にやることがない元気なシニア層の方は多いでしょう。今後、さらに多くなることが予想されています。一昔前なら、定年後は悠々自適に好きなことをと言われていました。ただ、その悠々自適って、日本人なかなかできないと思いませんか?何かしらしていないと時間がもったいない、と思いがちではないでしょうか?(私の推測です)
そこで、自分の空き時間を利用して、介護の仕事も選択肢に入ると思います。週に3日4時間程度ぐらいであれば、さほどストレスなく始められることと思います。もちろん、健康維持もありますが、もう一つ、お得な情報を得ることができます。
それは、介護サービスに詳しくなる。という事です。今後、ぴんぴんころりであの世にいけばいいでしょうが、要介護状態になる事も十分考えられるわけですね。そこで、自分が受けるかもしれない、介護サービスについて仕事をしながらその情報を得ることができます。例えば、デイサービスの仕事を選択した場合、利用者を見ながらデイサービスのサービス内容が分かります。また、要介護1~5・要支援1~2などの介護段階や利用料金等基本情報について詳しくなります。さらに、単年契約を結び、特養などの施設サービスや有料老人ホームなどを選択するとまた、それぞれのサービスについて詳しくなることと思います。
自分が介護状態になった場合、このようなサービスを使って、住み慣れた自宅で生活する。週に3回デイサービスでお風呂に入って、ヘルパーさんに来てもらい、月にいくらほどかかるんだ。と具体的に分かるようになります。仕事だけではなく、この先自分が要介護状態になった場合の参考としても、空き時間を活用し、介護の仕事もいかがでしょうか?
介護ねっとでは、このように介護の仕事を始めたいと考える方のマッチングを応援しています。興味がある事業所へどんどんコメントして体験に行ってみてみましょう。