ブログ
あなたの笑顔が宝物 ~理念の意味~

今日の長崎新聞に、先日小学4年生の息子と一緒に近くの川であったイベントで受けたインタビュー記事が載ってました。息子が毎朝新聞を気にしてたんで、自分の名前を見て興奮していて、朝からほっこりです。
こんにちは、代表の杉内です
皆さんが勤めている会社の理念をご存じですか?私が勤めている、デイサービスの理念は、「あなたの笑顔が宝物」です。この「あなた」は、利用者さんはもちろんですが、家族さんも職員も職員の家族も地域もすべて含みます。会社に関わる人だけでなく、利用者さんや職員や業者さんすべて関わる人が「あなた」となります。そして、その中には「自分」も入っているのですね。その笑顔を大事に考え、そのために行動する。
会社の数だけ、理念があり方針があります。会社によっては、朝礼の時に唱和するところもあるでしょう。私のデイサービスでは、フロアの一番目立つところに大きく掲示されています。理念には、その会社像を表します。社長の思いが大きいですよね。ただ、覚えやすい方がいいですよね。長い理念は、そもそも覚えられない。
例えば、永谷園は、「味ひとすじ」 伊藤忠は、「三方よし」 壱番屋は、「ニコニコ・キビキビ・ハキハキ」 ユニクロのファーストリテイリングは、「服を変え、常識を変え、世界を変えていく」などなど。一流企業ほど、単純明快ですよね。永谷園の「味ひとすじ」って、それだけで伝わるものがあります。個人的には、セプテーニ株式会社の「ひねらんかい」が好きです。職員さん同士で言ってそうですよね
会社は、理念で仕事するわけではありませんが、もやもやするときなど理念を見て「あ~笑顔ね」などちょっと思うときもあります。会社には、いろんな考えをもった職員や関わる人が集まるわけですが、会社理念は、その会社に関わる全ての人に共通するものです。合言葉みたいなものでしょうか。そこで、自分が普段やれている仕事にやりがいや誇りをもてるといいですよね。
介護ねっとでは、あなたを待っている会社とマッチングする機会を提供しています。誇りをもって仕事ができる会社が必ずあります。ぜひ、登録しコメントしてみくださいね。