ブログ
目指すマッチングとは、その先の笑顔のため

毎朝、あたらしい日への感謝の気持ちが重要だそうです。日々充実した暮らしを送りたいとは思いますが、何をもって充実しているかは人それぞれです。自分の場合、初めてのことをどれだけできるか?ですね。初めてやること・初めて会う人・初めて考えることなど。そのために、常時何を考える?
こんにちは、代表の杉内です
いい人材を充足したい。そうなんです。どの社長さんもそう思っています。自分に合う会社へ入職したい。そうなんです。どの求職者さんもそう思っています。そこを、マッチングするのが、我々介護ねっとの仕事となります。
従来であれば、ハローワークでの面接となります。ただ、疑問に思いませんか?その面接では、会社側が一方的に合否を判断します。求職者側が選べる立場にないのです。求職者側がいい会社かどうかを判断する機会が無い。これが、問題なんですね。人材不足だといいますが、人材はいます。ただ、その人材が会社への興味を持っても今の現状、簡単に会社へ行って話をすることができないのですね。おかしな話です。
介護ねっとでは、このようなおかしな話を当たり前の話にしたいと思っています。当然、会社側も人材が欲しい。会社側も見に来てもらいたいと思っています。求職者側も見に行きたいと思っています。そこをマッチングするのが介護ねっとになります。コメントに見学に行きたいです。と書いてみてください。お試ししたいです。と書いてみてください。この先、自分の大切な時間を使って、仕事をする場所を探すんです。自分の目でみて、自分の頭で判断すること。これが、失敗しない唯一の方法となります。
介護ねっとでは、企業にとっても、求職者にとってもマッチング後、双方が笑って働いている姿を想像しながら日々仕事をしています。そのために、何ができる?もっとできることがある?日々昇進ですね。
登録は、トップページよりよろしくお願いします。